注目キーワード
  1. ドラマ
  2. 映画
  3. アニメ

『捨ててよ、安達さん。』キャストやあらすじ、ロケ地や主題歌!安達祐実が安達祐実役で?

4月17日の深夜0時52分から

テレビ東京で安達さん主演のドラマ

捨ててよ、安達さん。』がスタートします。

 

安達祐実さん初の本人役!

 

捨ててほしいものが擬人化して夢に現れる!

 

初回からかなり衝撃的なものに捨ててほしいと言われる安達さん!

 

今回は『捨ててよ、安達さん。』キャストやあらすじ、

ロケ地や主題歌!安達祐実が安達祐実役で?

についてお話していきます。

 

 

『捨ててよ、安達さん。』の基本情報とあらすじ

 

2020年4月17日 毎週金曜日 深夜0:52~ テレビ東京系ほか 放送スタート

今年デビュー36年の安達祐実

10年ぶりに連続ドラマ主演!

 

安達祐実が安達祐実役で、

最初で最後の主演ドラマ化。

 

主人公・安達祐実は、

ある女性誌の連載企画を

依頼されたことをきっかけに、

身の回りにある様々な”モノ”を捨てていくことに。

 

擬人化された”モノ”たちが、

「捨ててもらいたい」と

主人公の夢まくらに立つ、

異色の断捨離ドラマ。

 

全13話、様々な俳優たちが”モノ”を演じます!

 

誰が何役なのか、

まだ明かされていませんから、

放送が楽しみですね!

 

『捨ててよ、安達さん。』キャスト

 

安達祐実(本人役) : 安達祐実

安達祐実

1981年9月14日生まれ。東京都出身。

 

サンミュージックプロダクション所属。

 

2歳児に子育て雑誌でモデルデビューし、

以後子役として活躍。

 

1994年、ドラマ「家なき子」シリーズで主人公の相沢すずを演じ、

「同情するなら金をくれ」というフレーズが大流行し、

同フレーズは新語・流行語大賞に選ばれた。

 

2014年映画「花宵道中」で20年ぶりに映画主演を果たす。

 

ほかの主な作品に「ガラスの仮面」「大奥」

「初めて恋をした日に読む話」などがある。

 

子役時代からの卓越した演技力に加え、

年齢を重ねるごとに美貌が輝きを増している。

 

メイク動画のYoutubeを公開するが、

メイク前からの美貌と薄化粧であることが明かされ、

その情報の少なさと容姿の美しさが話題になり、

再生数が500万回を突破した。

 

2005年に結婚したお笑い芸人の井戸田潤との間に

一女をもうけるが、2009年に離婚。

 

2014年にカメラマンの桑島智輝と再婚し、

2016年に第二子を出産。

 

臼田あさ美

臼田あさ美

1984年10月17日生まれ。

千葉県出身。A-team所属。

 

1999年頃に読者モデルとしてデビューし、

2003年から2005年まで、「CanCam」の専属モデル、

2007年から2008年まで「AneCan」の専属モデルを務めた。

 

主な作品に、ドラマ「海猿 UMIZARU EVOLUTION」

「東京DOGS」「ボーイズ・オン・ザ・ラン」、

映画「色即ぜねれいしょん」「南瓜とマヨネーズ」がある。

 

モデル出身だが、ほのぼのした容姿とは裏腹に

強い感情を秘めている役柄に定評がある。

 

「LIFE!~人生に捧げるコント~」のチャレンジ企画「アクション頑張るぞ!」にて、

アクションに挑戦するなど、演技の幅を広げる意欲を示している。

 

 

2017年映画「愚行録」での演技が高く評価され、

第39回横浜映画祭助演女優賞を受賞した。

 

2017年にバンドOKAMOTO’Sのドラマー・オカモトレイジと結婚。

2018年に第1子を出産した。

 

片桐はいり

片桐はいり

1963年1月18日生まれ。

 

東京都出身。

 

スターダストプロモーション所属。

 

中学の同級生であった作家の上橋菜穂子が

在校時に脚本を書き、文化祭で上演された

「双子星座」が初舞台である。

 

1985年ドラマ「ふぞろいの林檎たち2」にてドラマデビュー。

 

主な作品にドラマ「あまちゃん」「時効警察」

映画「小野寺の弟・小野寺の姉」「勝手にふるえてろ」などがある。

 

高い演技力が評価され、

台詞が少なくとも印象深い愛されるキャラクターを演じる。

 

役者の小林聡美、もたいまさことの共演が

多いことで知られている。

 

加藤諒

加藤諒

1990年2月13日生まれ。

静岡県出身。

キューブ所属。

 

2000年バラエティ番組「あっぱれさんま大先生」にて

出演し芸能界デビュー。

 

2012年東村あきこ原作ドラマ「主に泣いてます」において、

ゲイで坊主の中学生小桃宣親役を見事に演じ切り注目が集まる。

 

2018年に映画「ギャングース」、

2019年に映画「パタリロ!」に主演するなど、

近年活躍が目覚ましい。

 

そのほかの主な作品に「僕たちがやりました」

「学校のカイダン」「婚活刑事」「とと姉ちゃん」

「ルパンの娘」などがある。

 

ダンスが得意で、同じく俳優の坂口涼太郎と

「有吉反省会」にて切れの良いブレイクダンスを披露した。

 

北村匠海

北村匠海

1997年11月3日生まれ。

東京都出身。

スターダストプロモーション所属。

 

2006年頃にスターダストプロモーションに所属し、

2007年HONDAのCMに出演し芸能界デビュー。

 

2008年にはNHKみんなのうたで放送された

「リスに恋した少年」で歌手デビューも果たす。

 

2011年からダンスロックバンドDISH//に

所属しフロントマンを担当。

 

主な作品にドラマ「鈴木先生」「グッドワイフ」、

映画「君の膵臓を食べたい」「君は月夜に光り輝く」などがある。

 

子役時代から嵐の松本潤の子役を演じる整った顔立ちで人気を博し、

歌やダンスを得意とする万能性からティーンに絶大な人気を誇る。

 

徳永えり

徳永えり

1989年5月9日生まれ。

大阪府出身。

フラーム所属。

 

2002年第7回ぴち歩出るオーディションで

準グランプリを獲得、読者モデルとして活躍。

 

2004年ドラマ「フラーム」に出演しドラマデビュー。

 

3010年映画「春との旅」でヒロインを演じ、

毎日映画コンクールスポニチグランプリ新人賞と

日本映画批評家大賞新人女優賞を受賞した。

 

そのほかの主な作品に「フラガール」「望郷物語 THROWS OUT MY HOMETOWN」

「梅ちゃん先生」「わろてんか」などがある。

 

魂が震える即興曲を歌うことで話題の

シンガーソングライター眉村ちあきを描いた「眉村ちあきのすべて(仮)」に出演しており、

2020年4月4日に公開を控えている。

 

YOU

YOU

1964年8月29日生まれ。

東京都出身。

CIRCLE LINE所属。

 

1985年に江原由希子名義で歌手デビュー。

 

バンドFAIRCHILDでボーカルを務め、

アイドル的人気を博す。

 

1991年「ダウンタウンのごっつええ感じ」にレギュラー出演し、

篠原涼子とともにハードなコントに挑んだことで高い知名度を獲得する。

 

是枝裕和監督作品「誰も知らない」や

「いま、会いにゆきます」など

女優としても活躍している。

 

「テラスハウス」「ねほりんぱほりん」などに出演し、

あけすけな本音を嫌味なく言うキャラクターが、

男女問わず圧倒的な支持を得ている。

 

現在は女優、歌手、モデル、エッセイストなど

多岐にわたるジャンルで活躍している。

 

渡辺大知

渡辺大知

1990年8月8日生まれ。

兵庫県出身。

ソニー・ミュージックアーティスツ所属。

 

2009年に映画「色即ぜねれいしょん」で

演技未経験ながら主役に大抜擢され、俳優デビュー。

 

2010年バンド黒猫チェルシーにてボーカルを務め、

ミニアルバム「猫Pack」をリリースしメジャーデビュー。

 

2011年NHK連続テレビ小説「カーネーション」で

連続ドラマに初出演、

2015年舞台「男子!レッツラゴン」で

初舞台で主演を務めるなど、

活動は順風満帆である。

 

2015年自身の監督作品「モーターズ」が

PFFアワード2014にて審査員特別賞を受賞し、

俳優としてのみならず、歌手、映画監督としても活躍している。

 

『捨ててよ、安達さん。』のロケ地

 

ロケの情報はほとんどありません。

 

家の中での断捨離がテーマなので、

外でのロケはあまりないのかもしれませんね。

 

監督の大九明子さんは過去に「勝手にふるえてろ」

「時効警察はじめました」などセットの作り込みが

丁寧な作品を手がけているので、

作中の美術なども楽しめそうですね!

 

『捨ててよ、安達さん。』の原作

 

原作はなく、ドラマのオリジナルストーリーです。

 

脚本には監督の大久明子さんのほかに、

「ぼくは麻理のなか」「コーヒー&バニラ」などを

手がけた下田悠子さんが携わります。

 

不条理で笑える世界観の中でも、

ぐっと心に迫るような作品になりそうですね。

 

放送が楽しみです!

 

 

『捨ててよ、安達さん。』の主題歌

 

19歳のマルチアーティストVaundyが

オープニングテーマ「Bye by me」を担当します。

 

Vaundy(バウンディ)は

まだデビューしていないにもかかわらず、

Youtubeを中心に話題を集めています!

 

絢香や家入レオを輩出している

音楽塾ヴォイス出身のシンガーソングライターで、

ノイズテクノ曲「soramimi」や注目されるきっかけとなった

メロディアスな「東京フラッシュ」など、

表現の多様さが注目されています。

 

「捨ててよ、安達さん。」のオープニングテーマも

収録されている1 stアルバム「strobo」が、

2020年5月27日にリリースされる予定です!

 

初回生産分には特典もつきますので、要チェックです!

 

実力派バンドSpecialThanksが

エンディングテーマ「明日も明後日も」を担当します。

 

SpecialThanksは、通称スペサンと呼ばれる

愛知県出身のメロディックパンクバンドで、

2005年ボーカルのMisakiが中学三年生の時に結成しました。

 

激しく刻む硬質なバンド演奏と

透明感のあるハイトーンヴォーカルが

若者を中心に人気で、

2008年に1stシングル「Great Guitar!!」を

リリースして以降、

コンスタントに作品を作り続け、

2009年には「iTunes Japan Sound of 2009」に選出、

2013年には台湾ツアーを行うなど、

活発な活動を続けている。

『捨ててよ安達さん。』の動画配信を観るには?

 

『捨ててよ安達さん。』の動画配信を

観るにはParavi がオススメです。

 

Paraviの公式サイトはコチラ

suteteyoadatisann
最新情報をチェックしよう!