第1話では、なんと深夜3時までTwitterでのトレンド入りを
果たした大注目のドラマ『レンタルなんもしない人』!
『レンタルなんもしない人』第2話の
ネタバレあらすじ・感想をまとめていきます♪
『レンタルなんもしない人』第2話のネタバレあらすじ
第1話終盤にて、「焼肉食べ放題についてきてほしい」という
依頼を受けたレンタルさん(増田貴久)。
大食いの女性(餅田コシヒカリ)と一緒に、
炭焼きの食べ放題焼肉店を訪れています。
黙々と肉を食べ続ける女性を、
「おなかいっぱいです」と眺め続けるレンタルさん。
「お陰で満腹の向こう側にたどり着いた」という女性は、
レンタルさんに「最後の晩餐は何を食べたいですか?」と問いかけます。
「焼肉食べ放題を限界まで食べて、
満腹のまま死ぬのが夢」と話す女性。
対してレンタルさんは…
「今は…胃袋、思考停止してます。」と答えるのだった。
https://twitter.com/mk_mas74/status/1250442829790232577?s=19
帰り道、お腹を擦りながら歩くレンタルさん。
本日の焼肉の写真をツイートし、依頼は完了。
その頃、とあるオフィスにて。
Webディレクターの城戸(岡山天音)が、
繋がらない携帯電話を手にため息をついている。
仕事相手のデザイナーと
連絡がつかなくなってしまったようです。
フラフラと給湯室に向かい、
軽食を取ろうとするも、食が進まない。
そんな時、城戸はレンタルさんの
「焼肉食べ放題」ツイートを発見します。
衝動的に、レンタルさんに依頼のDMを送る城戸。
「社会人7年目の男です。仕事でトラブってしまい、
出社するのが少し怖くなってます。
週明け、出社に付いてきてもらうことは、可能でしょうか?」
レンタルさんから、即座に返信がきます。
「可能です。」
「可能なんだ…。」と、城戸は意外そうな表情で呟きました。
翌朝。
レンタルさんの自宅台所では、
妻の沙紀(比嘉愛未)が目玉焼きの歌を歌いながら
朝食の支度をしています。
そこへ起きてきたレンタルさん。
寝癖で髪型が「アバンギャルド」になっています。
https://twitter.com/33shige0711/status/1250443908665856003?s=19
沙紀が手で押さえつけるが、
なかなか直らない寝癖。奮闘するが、
「目玉焼き、半熟超えそうだよ…?」
「まずい!半熟が全熟になってしまう!」
マイペースなレンタルさんと、
朝食の支度に戻る沙紀。
レンタルさんのDMには、依頼の他にも、
質問が寄せられていました。
「年齢はいくつですか?」
「いまは35歳ですが、それよりは幼い人間に見えると思います。」
「大人気の豆大福を買ってきてもらえますか?」
「おつかいは僕の中では十分なんかしていることになり、
お断りしています。」
「付き合っているのに家に入れなかったり、
休みのスケジュールを教えなかったりする男性って、
何を考えているんでしょうか?」
「知りません。」
場面は変わって、とあるジム。
エリート営業マンの神林(葉山奨之)が、
女性と並んでランニングマシンを走っています。
「速くない?」
「そう?いつもはもう少し早いくらいだよ」
女性にいい所を見せようと、
更にランニングマシンのスピードを上げる神林。
その隣に突然、アスリートのようなムキムキの男性が現れます。
自分より速い速度で走り出す男性に、
対抗心を燃やす神林。
謎のデッドヒートを繰り広げるのでした。
走り終え、
「朝から全力出しすぎじゃない?
私は今日でギブ。」と女性に言われた神林。
「経営者の多くがジムに通う理由分かる?
困難な問題が生じた時、精神状態が良くないと、
前向きな方向性で対応できない。
だから運動を習慣にするんだよ。
最近はさ、トライアスロンを趣味にする経営者も多いらしくて。
俺も今度やってみようかなと思ってて……」と、
意識の高い持論を展開する神林。
その神林がなんと、待ち合わせのため
道端に佇むレンタルさんの前を通り過ぎます。
そのまま、場面はレンタルさんへ。
「レンタルさんですか?依頼した城戸です。
朝早くからすみません。」
「早起きくらいなら、ギリ大丈夫です。」
依頼者の城戸と無事に合流します。
「ギリなんですね…」
「ギリです。」
思わず笑ってしまう城戸。
並んで歩くうちに、
城戸はレンタルさんに、質問を投げかけます。
「レンタルさんって、ずっとレンタルの仕事してるんですか?」
「ずっとではないです。」
「レンタルの前は、何をされてたんですか?」
「会社員でした。」
レンタルさんの過去が、
一つ明らかになりました。
レンタルサービスを始める前は会社員で、
「いろいろ大変だった」そうです。
それを聞いた城戸は、さらに質問を続けます。
「なんで、会社やめたんですか?」
言葉に詰まるレンタルさん。
「それは…ごく簡単な受け答えではなくなるので。」
「すいません」と引き下がる城戸。
通りがかりの公園の講習トイレに、
「ちょっと、トイレ行ってきます」と、
脇腹を抑えながら立ち寄ります。
突然引き返してくる城戸。
「レンタルさん、変なお願いしていいですか?」
「おしり拭いてくれとかじゃなければ。」
「おしり拭く系以外の!お願いです…。」
そのお願いとは、
「誰も入ってこないように、
公衆トイレの前に並んでいて欲しい」というものでした。
誰かにノックされるかもしれないと思うと、
落ち着いてトイレができないという城戸。
「お陰でゆっくりトイレと向き合えました。」
「何よりです。」
歩き出す二人だったが、
今度はレンタルさんが立ち止まる。
お腹をさするレンタルさん。
「あ…ちょっと、すみません…。」
ととととトイレ、、#レンタルなんもしない人 pic.twitter.com/NPOC415gdw
— ますのぼうよみ (@masunobouyomi) April 15, 2020
トイレに駆け込むレンタルさん。
昨日の焼肉が堪えたのでしょうか。
城戸にも、ドアの前に並んでいて貰えるように、
お願いするのでした。
トイレを終え、再び歩き出す二人。
「トイレの前にいると、自然と
そこに合わせた行為がしたくなるんですね
。新たな発見でした。」と、レンタルさんは少し嬉しそう。
忙しなく仕事へ向かう人々を眺めて、城戸は言います。
「ここ最近、会社へ行く前、いつもお腹が痛くなって。
出社する気持ちはあるんですけど、身体が拒否反応を起こすんです。
お世話になってた取引先の人が、
僕を担当に抜擢してくれて。
期待に応えなきゃ!応えないと、って……思うんですけど……。」
城戸の頭には、会議の回想が浮かぶ。
大事なデザインだからと、
デザインアワードを受賞した
「桐山さん」に仕事をお願いしたいと城戸に話す上司。
冒頭で、城戸が連絡がとれなくなり困ったいた相手である。
「厳しいかもしれないですね、売れっ子なので〜…」
「そうだよね〜。」
諦めかける上司たちに、提案する城戸。
「村上さん(上司)、ダメ元で聞いてみてもいいですか?
最初から諦めるのは、なんか、違う気がするんで。」
いきいきした表情の城戸。
上司も喜んで期待を寄せてくれていました。
その後、桐山さんとの対話シーン。
「なぜ、俺じゃなきゃダメなの?」
という桐山に、
「5年前に担当された、ボールペンのPRサイトを見ました。」
「ああ…酷評されたやつだ。」
「僕は痺れました!他にないインパクトがあった。
一度見たら、忘れられないサイトだった。
やはりこの企画は、桐山さんにやってもらいたい!
そう思ったんです。」
熱意を伝える城戸に、OKを出した桐山。
城戸はその結果を、嬉しそうに上司に伝える。
場面は再び現在へ。
「絶対に結果を出す。
そう思って、120%の力で仕事をしてきました。
…ただ、自分一人で背負いすぎたんですかね。」
また回想シーン。
顧客から突然、納期を二週間早められないかと告げられる。
顧客の社長の命令らしい。
困惑する城戸をよそに、
上司はその注文に、勝手にOKを出してしまいます。
忙しい桐山の状況を考え、
上司に無理だと食い下がる城戸。
しかし逆に、
「プロなんだし対応できるでしょ。
まさか、本当の締切なんて伝えてないよね?
予期せぬ事態に対応するのがプロのWebディレクターだからさ!」と、
激しく責められてしまいます。
呆然とする城戸。
後日の桐山との打ち合わせ。
桐山は素晴らしいデザインを用意してくれますが、
「納期を二週間早めて欲しい」と伝えるしかない城戸。
「冗談でしょ。俺はさ、君の情熱に惹かれて
この仕事を引き受けたの。
でも君は今、俺のデザインのことを見ていなかった。
気にしてるのは、納期のことだけだよね?」
桐山は呆れたように、城戸に告げます。
「君もそちら側の人間だったんだね。
期待してたから、期待してた分、残念です。」
そう言い残し、桐山は立ち去ってしまいます。
「桐山、本当に喜んでいたんですよ。
久しぶりに骨のあるやつが来た、って。」
そう言い放つ桐山の女性秘書に、城戸は言葉もなく…。
あ〜〜耳がいたい、耳が耳がいたい、状況とかがすごい、あ〜いたいいたい耳がいたい、つらい #レンタルなんもしない人
— ぼんすけ (@midoriNo5_) April 15, 2020
再び歩く、レンタルさんと城戸。
「今日、デザイナーが降りた、
納期も間に合わないって伝えなきゃいけないんです。
それを考えると…足がすくんで。」
硬い表情で立ち止まる城戸。
気がつけば二人は、
最初に立ち寄った公衆トイレの前に戻ってきていました。
「一周しました。」
「…はい。」
二人の間に沈黙が流れます。
公園のベンチに腰掛け、話し出す城戸。
「まさか自分が、こんな風になるとはな…。
彼もこういう気持ちだったのかな。」
城戸は、自分が小学生だった頃、
近所に住んでいた不登校の同級生のことを思い出します。
その子は、学校の前に着くと、
「学校が怖い」と呟いていました。
「でも、僕は大人だし。行かないと…。」
その言葉に、レンタルさんは
自分の会社員時代の過去を思い出します。
歩道橋を前に、
立ち尽くすスーツ姿のレンタルさんは呟きます。
「行かないと…。」
上司の親父ギャグに笑わないことを、
同僚に指摘され。飲み会では、グラスが空いていることを咎められ。
会議では素直な意見を述べると、
「お前さ、給料分はちゃんと働こうな。」と、
暗に空気を読まないことを咎められ。
パソコンかたかたしてるの可愛くないかい???#レンタルなんもしない人 pic.twitter.com/zNKeVYMgdS
— か お り (@takahisa___ns) April 15, 2020
深夜までパソコンに向かって残業をしていたところ、
「生きてるのか死んでるのか分からないやつだな。」と、
同僚に吐き捨てられます。
その言葉に力を失ったレンタルさんは、
ふらふらと深夜のゲームセンターに向かい、
無心でメダルゲームにコインを入れ続けます。
そんな過去の自分を振り返ったレンタルさん。
「さあ…行こ…。」
力なく立ち上がる城戸に、
レンタルさんは言います。
「さっきの答え…。会社なんて無理に行かなくていい。
そう言ってくれた人が、いたからなんです。」
「会社を辞めた理由ですか?」
「はい。」
でも僕はそうはいかない、と困惑する城戸。
「レンタルさんは、今の僕だったらどうしますか?」
レンタルさんに質問します。
「多分…行かないです。
本当に大事な会議なら、
他の人が頑張ってくれると思うし。」
その言葉に、しばらく何か考え込み、再び腰を下ろす城戸。
そして、立ち上がり、言います。
「行きます。…今、行かない想像をしてみたんです。
でも、そっちのほうが勇気いるって。」
どこか吹っ切れた笑顔の、城戸。
「レンタルさんって、勇者ですね!」
https://twitter.com/33shige0711/status/1250449790296457222?s=19
僕はそうはなれない。
だから、行ってきます。
そうして城戸は、レンタルさんに頭を下げ、
会社へと向かっていきます。
会社の前。
城戸の頭の中には、
あの日の不登校の同級生の姿が。
「学校が怖い。」
そう言いながら彼は、
ため息をついて校門の中に入っていきました。
そして城戸も、その同級生の背中を追うように、
足を一歩踏み出すのでした。
その日の依頼内容を、ツイートするレンタルさん。
「会社なんて、そんな場所、出社するだけで120点。」
「行きたくないなら、行かなくていい」「会社は恐ろしい所。出社するだけで120点」ああ毎日仕事行くのが億劫な人に届いてほしいなこの言葉
#レンタルなんもしない人— ゆう。@ドラマ垢 (@yamapyou) April 15, 2020
その頃城戸は、納期を二週間早めることを
撤回してもらうよう、顧客に働きかけ、納得してもらいます。
その代わりに必ず再び、
桐山さんを口説き落とすと宣言した城戸の顔は、
ややすっきりした様子でした。
依頼からの帰り道、
再びレンタルさんの前に現れた金田(古舘寛治)。
「駅から離れた場所で売るのは、
逆境に自分を追い込むため。
君もそういうタイプに見えるな。」と語る金田。
それに対しレンタルさんは、
「逆境は避けるし、
あえて自分から逃げ込むタイプです。」とつれなく返します。
同じ手は食わないと雑誌の受け取りを拒否するが、
話術に丸め込まれ、
まんまと「ブロッコリー」がテーマの
雑誌を購入させられてしまいます。
家に帰り、ご飯の支度を手伝うレンタルさん。
キャベツの千切りが分厚いことを、
「千切りと言うより、百切り」と、
沙紀に突っ込まれてしまいます。
ちょっと下手っぴな所がレンタルさんらしくまた可愛い#レンタルなんもしない人 pic.twitter.com/rx7fV6Gfci
— ますのぼうよみ (@masunobouyomi) April 15, 2020
話題は今日の以来の内容に移ります。
「ちょっと、自分のこと話しすぎたかも。」と、
反省するレンタルさん。
当時のレンタルさんに、
「会社なんて無理に行かなくていい」という言葉を
かけてくれたのは、沙紀でした。
「僕が会社辞める時、不安じゃなかった?」
「ん〜、不安だったかな。
でも、あのまま働いていた方が不安だった。
笑わなくなってたから。」
思い起こす沙紀。
「仕事終わり、毎日ゲームセンターに行って。
私は、そこで君が言った言葉が忘れられなくて。」
レンタルさんと沙紀は、
ゲームセンターのメダルコーナーにも
一緒に行っていたようです。
「朝が来ないといい。」
そのレンタルさんの言葉を聞いた沙紀は、
「ああ、このままじゃだめだ。
このままじゃ壊れちゃう。そう思った。」と、当時の気持ちを語ります。
「だから、君が仕事を辞めて、
今のなーんもしない感じはすごくいいと思う!
まだ貯金もあるし、朝も来るし、当分はこの調子でいいんじゃない?」
その言葉を聞いて、複雑そうな表情のレンタルさん。
昼食を終え、息子と眠る沙紀に、
毛布を変えてあげるレンタルさん。
TwitterのDMに、返信をしています。
「レンタルさんは、ご家族はいらっしゃるのですか?」
「もうすぐ一歳の息子と、妻がいます。
レンタル業は、妻の心の広さと、
息子のなんもわかってなさによって成立しています。」
「私は、自分が臭いんじゃないかと思っています。
匂いをかいで、どのくらい臭いか教えてもらえないでしょうか。」
「了解です。」
返信を終えたレンタルさん。
息子と沙紀の寝顔を見つめ、優しく微笑むのでした。
『レンタルなんもしない人』第2話感想と今回の見所
前回に引き続き、
「会社」をテーマにしたストーリーでしたね。
また、思わぬ形でドラマ版・レンタルさんの
過去が明らかになりました。
集団の中でうまくやるためには、
「空気を読む」ことを常に求められます。
それが得意な人もいれば、できない人もいる。
レンタルさんのような人にとっては、
地獄のような場所だったことでしょう。
ドラマのレンタルさんが会社員だった頃の回想シーンに本当に嫌いだった同僚とそっくりな人がいてびっくりした
— レンタルなんもしない人 (@morimotoshoji) April 16, 2020
そっくりな人って、まさか
「生きてるか死んでいるか分からない」と暴言を吐いた人…?
だとしたら、最低ですね…。
妻の沙紀のキャラクターも、それに伴って掘り下げられてきました。
どん底のレンタルさんをすくい上げてくれた沙紀。
優しいだけではなく、妻として母として、
肝が座った一面が伺えました。
自分が本当に辛いとき、
こんな言葉をかけてくれる人がいたら、
どれだけ嬉しいことか。
また、あの日のレンタルさんとは別の選択をした城戸。
正解は人によって違いますから、
城戸が今後、前向きに会社に迎える日が
来ることを心から願って止みません。
今回は、本家・レンタルさんのTwitterが元になった、
二つの依頼が登場しましたね!
1.焼肉食べ放題依頼
友達と居てもごはんもりもり食べられるようになったし、「美味しい!」って思えるようになったし、あれから周りの人も 私が気が済むまで食事見守ってくれるし、諸々落ち着いたらレンタルさんにデカ盛り付き合っていただきたいなあ。 https://t.co/PAXxtJyNvv
— Sawako Terachi/寺治爽子 (@terachisawako) April 13, 2020
元ネタの依頼はこちらの女性のようです。
過食嘔吐を繰り返していたため、
友人と食事をするのが難しくなってしまった。
お腹いっぱい誰かとご飯を食べたい、
という、ドラマよりも深刻な悩みだったようです。
現在はレンタルさんに依頼したことをきっかけに、
食事に対する罪悪感が薄らいできたとのこと。よかったですね♪
2.会社についてきてほしい依頼
昨夜のドラマの題材になった依頼です。このツイートで紹介した以外にも出勤同行依頼は何度か受けたことがあり、依頼者宅までインターホンを鳴らしに行ったり、地下鉄での憂鬱な移動に無言で付き添ったり、一緒に朝マックしながら会社つらい話を聞いたりした実績があります。 https://t.co/gEuP1ADxCf
— レンタルなんもしない人 (@morimotoshoji) April 16, 2020
今回のお話の本筋である依頼の元ネタはこちら。
レンタルさんご本人の過去がどのくらいドラマと
リンクしているかはわかりませんが、
なんもしない人が「思わず頑張って早起き」してしまうほど、
感情移入していたうです。
この他にも、出社同行依頼は何件か受け付けたことがあるとか…
会社に悩みを抱えているが、それでもなんとかして会社に行こうとする人々。
なんもしない人とは対照的な組み合わせ、面白いです。
尚、前回のあらすじでも触れましたが、
レンタルさんご本人のアカウントを、
増田さんのアカウントや公式アカウントと
誤認する人は未だにいるようです。
このアカウントが増田さんではないこと、早く周知されてほしいな pic.twitter.com/qEqU6GFXT6
— レンタルなんもしない人 (@morimotoshoji) April 14, 2020
本気なのか冷やかしなのか分からないところが怖いですね。
マナーは守りましょう…。
『レンタルなんもしない人』第3話のあらすじ
https://twitter.com/tx_rentalsan/status/1250452064439635968?s=19
SNSと友達付き合いに疲れた女子大生が、
レンタルさんに「誕生日を祝って欲しい」と依頼します。
女子大生役として、
女優・福原遥さんが初登場!
次回も楽しみですね♪
『レンタルなんもしない人』の動画配信を観るには?
『レンタルなんもしない人』の動画配信を
観るにはParavi がオススメです。